Raleigh Japan Society 運営委員
代表 月村卓也
総務委員 渡辺道雄(委員長)、郡由起子、
広報委員 戸島 仁嗣(委員長)、後藤香代里、平野裕加里、宮川敦、岡本 昭子、吉田悠斗
企画委員 吉田悠斗(委員長)、戸島 仁嗣、宮川敦、渡辺道雄、月村卓也
Raleigh Internationalとの関係
1986年 Operation Raleigh(RIの前身)ニュージーランドフェーズに参加 現職 日本電気株式会社 経営企画本部 ひとこと 大学3年のときに参加したOperation Raleighでは、山道整備・野鳥調査・洞窟調査など活動しました。イギリス・アメリカ・ニュージーランド・オーストラリア・カナダ・HKとさまざまな国籍の人たちと英語で3ケ月過ごした共同生活は、自分自身を見つめ直す貴重な経験で、新しいことにチャレンジする自信になりました。ICT(情報通信)の世界で地球規模の挑戦をしてみたいと思い今の会社を選びました。主にモバイルの分野でグローバルな事業戦略を担当しました。現在はICTの変革がもたらす10年後の姿をビジョンとしてまとめ発信する仕事をしています。 |
Raleigh Internationalとの関係
1986年 オペレーション・ローリー(RIの前身)ソロモン諸島フェーズに参加 1987年 オペレーション・ローリー 日本フェーズ(沖縄)にサブリーダーとして参加 現職 一般財団法人国際開発センター 業務部長 兼 株式会社国際開発センター 執行役員 経済社会開発部長 ひとこと 大学生のときに2年間休学して参加した2度のOperation Raleighや、合計1年間ほどに及んだバックパッカーとしての一人旅(アジア、ラテンアメリカ)がその後の私の生き様を大きく変えました。以来、途上国の貧困問題や環境問題の改善に少しでも貢献したいと思い、ODA(政府開発援助)を通じて途上国への支援を行う開発コンサルタントとして勤務しています。 |
Raleigh Internationalとの関係
18歳の時、高校3年生のときかな、最年少でオペレーションローリー1期に合格。大学入学してすぐにパナマに派遣される。ジャングルを歩き、たどりついた村でのボランティア活動を行う。また、大学3年生のときには日本フェイス本州プロジェクトにサブリーダーとして参加し、大阪から富士山まで1200キロを2カ月かけて歩く。 現職 中部日本放送アナウンス部を経て現職 有限会社LIBRA代表取締役 アナウンサー 担当番組 CBCラジオ「ザ・土曜天国」 「キラママカフェ」 東海学園大学人文学部 専門学校名古屋ビジュアルアーツ映像学科 非常勤講師 ひとこと 心身ともに限界まで追い詰められた経験は自身を強くした。自然の中で助け合ったり皆でゴールに向かって進む経験は、私の価値観の基礎になっています。またいろんな国の方々との生活はコミュニケーションや人との関係について学ぶ場になりました。 |
Raleigh Internationalとの関係
1987年 オペレーション・ローリー (OR) 第3期(帆船Zebu号航海) に参加 現職 国際協力機構(JICA) 勤務 ひとこと 初めての海外がORで、心身共に強烈な体験をしました。現在の仕事(=政府開発援助(ODA)、国際協力)にも繋がっています。30年以上経っても繋がる仲間が日本内外で沢山出来たことも財産です。 不確実性が増している現在の日本・世界で、視野を拡げ、将来の選択肢を増やす意味でも、RIは絶好の機会だと思います。皆さんからのコンタクトをお待ちしています! |
Raleigh Internationalとの関係
1986~87年 Operation Raleigh(RIの前身)ニュージーランドフェーズに参加 1987 年 Operation Raleigh 日本フェーズ (沖縄)にサブリーダーとして参加 現職 エア・カレドニア・インターナショナル航空 関西空港支店 勤務 ひとこと 多感な学生のときに参加したOperation Raleighの活動で人種は違っていても人には共通項があることを実感。その後世界中に旅行し、さらには仕事場では様々な多様性と楽しみながら格闘できるのもオペレーションローリーに参加したからだと思います。 |
Raleigh Internationalとの関係
1986-87年 Operation Raleigh(RIの前身)ニュージーランドフェーズに参加 現職 フリーランス翻訳者 愛知県立看護総合専門学校 英語講師 山の学校@潮見 代表 ふしみこども食堂 副代表 ひとこと 大学生のときに参加したOperation Raleighの活動で、自分が地球に生かされていることを実感。帰国後は大学を中退し、地球に生きる一人の人間として何ができるのかを模索する旅へ。英語やアウトドア体験を生かした職を数年間務めた後、子どもの出産を機に翻訳という職業に出会う。4人の子どものうち3人の子育てはほぼ完了した今、これからは、仕事の比重を減らしながら、地域に根差した活動に貢献したいと思っている。 |
Raleigh との関係:
1987年 オペレーション・ローリー 日本フェーズ(沖縄)に参加 現職: インテリアデザインオフィス人力工房 代表 ひとこと: 正直言いますと、19歳の時の3ケ月の体験は直ぐには咀嚼できず、自分の自信にも繋がりませんでした。が、自分の選択が確実にプラスに影響し人生を豊かにしていることを今はわかります。 |
Raleigh Internationalとの関係
1991年 Raleigh International ナミビアフェーズに参加 現職 組織/人材開発ファシリテーター 株式会社Indigo Blue シニアコンサルタント ひとこと Raleigh Internationalプログラム参加当時、すでに野外教育プログラムやチーム/人材開発プログラムに携わっていて、視察気分で参加した中で、イギリス人やナミビア人の中でチームを導くために自分が一歩前に出なければならない「自分がやらなければ誰がやる」という体験ができました。その体験は、その後の日本唯一の北極点無補給徒歩到達の成功や組織/人材開発に携わる上での自分自身を成長させた重要な経験の一つと言えます。 |
Raleigh Internationalとの関係
2016年 タンザニアExpedition 現職 山形県小国町地域おこし協力隊 ひとこと 自分の視野がぐっと広がったタンザニアでの10週間滞在でした。そこで得た体験や出会った仲間、日本のRaleigh OBOGとの繋がりがかけがえのない財産だと思っています。ぜひExpedition に挑戦してみてください! |