9月7−9日の日程で、全国のRaleigh national societiesがロンドンにて会議を行いました。参加したのは、RI本部のほか、Nicaragua, Tanzania, Costa Rica, Borneo, Kuala Lumpur, Hong Kong, India (Skype), Singapore, Bermuda, Japan, China。今からsocietyを結成するというNamibiaと、societyはないけれど運営に興味があるフィリピンの代表も来ていました。ネパール代表はビザが発行されずに欠席。
各国でどんな活動をしているかの紹介のほか、これからそれぞれのsocietyが共同でよりよい社会を作っていくためのワークショップや、Raleigh本部とsocietyのこれからの関係のあり方についての議論などが行われました。
RJSからは、運営委員の渡辺道雄さんと、高野が参加。渡辺さんの18歳のお嬢さんも一緒でした。Japanとしては正式に、世界のRaleighグループのネットワークにデビューした形になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA